ヒッチハイク旅

in函館(北海道)ヒッチハイク旅33日目!

昨日は函館のフェリー場で夜を明かしました。ベンチはクッションがついててふわふわで眠り心地最高でした。

朝の5時ごろにスッキリ目が覚めて、色々準備をしてから9時頃に出発しました。出発する前に60代くらいの男性の方が声をかけてきました。話を聞くと、なんとその男性の方もヒッチハイクで日本一周をしているそうです。

もともと社会人になってからイタリアに20年ほど滞在していて、他にも色々なところに行っていたそうです。40代ごろに日本に帰ってきて宗教に興味を持ったそうで、四国の88ヶ所巡りなど色々なところを巡っているそう。

その方には弟子が1人いて、その人が今大学受験のため時間があるから、ヒッチハイクで日本一周していると言っていました。

その方には、海外のことを色々教えてもらいました。自分は旅が終わった後、英語を勉強して世界中を旅したいと思っているので、とても勉強になりました。

そして、いよいよ旅スタート‼️函館入ってみたい箇所がたくさんあるので、すごく楽しみにしていました!

まずは一番近い五稜郭跡を見に行きました!自分は「ゴールデンカムイ」という漫画がすごい好きで、その漫画の中には五稜郭を舞台とした戦いが起こるので、実際にその場所を見れて最高でした‼️

それから次は函館公園に向かいました。歩いて1時間ほどかかるため、ヒッチハイクできそうな場所を探して、ヒッチハイクしました。先程出会ったヒッチハイカーの方に「日本一周って書いた方が乗せてもらえるよ」と教えてもらったので、それを踏まえて立っていました。

それのおかげか10分ほどで乗せていただけました!そして、函館公園まで乗せてもらいました。博物館やちょっとした動物園もあって楽しめました♪鹿さんがとっても可愛かったです!

そして、次に金森赤レンガ倉庫や元町公園を訪れました。赤レンガ倉庫は中がおしゃれなお店が立ち並んでいて、元町公園は金色の建物がとても綺麗でした。

それから、函館山に登りました。ロープウェイでも行けるんですけど、お金がかかるので歩いて向かいました。近道もあったんですけど、その時はわからずひたすら車道を歩いて向かいました。多分1時間30分ほど歩いたと思います。

18:00ごろにようやく頂上にある展望台に着きました。平日だというのに人で溢れかえっていました。しばらくすると日が暮れてきて暗闇の中に光が目立ち始めました。その時の景色がめっちゃ綺麗でした。

そして、今度は近道で下山。30分もしないで降りることができたので、もっと調べてから行けば良かったと後悔しました。

それから再び歩いてフェリー場へ。めちゃくちゃ遠くて足が筋肉痛と豆ができて痛いです。ただ頑張った分、今日は安心して眠れるので良かったです‼️

 

ABOUT ME
のこのこ
考えすぎちゃう大学生。いじめ、浪人、メンタル崩壊の経験から、生きづらさを感じる現代社会の中で少しでも多くの人が軽くなることを願い、ブログを始める。挑戦することが好きで、一人でバンジーや韓国旅行、ヒッチハイクを経験した。現在はブログやyoutubeを通じて、自分の経験や感じたことを発信している。