昨日の夜から今日の朝にかけて、フェリーで北海道の苫小牧から青森の八戸まで移動しました。時間は大体8時間30分ほどかかりました。その間、フェリー内に温泉があったので温泉に入ったり、作業をしたりしていました。ただ、電波が悪くて途中から寝ました💤
寝心地が凄く良くて、爆睡していて起きたらもう八戸に着いてました!朝の5:30ごろに着いて、そこから再び作業をして10時くらいに出発しました。
近くのコンビニでヒッチハイクをしていると5分ほどで乗せていただきました。その方には港の方を案内してくれました。そのあたりにいる人に八戸のおすすめグルメだったり、釣りの様子を教えてもらったりしていて面白かったです‼️
それから、八食センターまで乗せてもらい、「これで好きなものを食べて」と言ってくれてお金までいただきました。八食センターではせんべい汁を食べました。お餅みたいで面白かったです!
それから、再びヒッチハイクをして2台の車を経由して岩手の盛岡に着きました。カップルの方と親子の方にそれぞれ乗せていただきました!色々な方と話すことで色々な世界を見ることができて面白いです。
そして、いよいよ盛岡に着きました!盛岡はどことなく鹿児島の街と雰囲気が似ていました!特に駅の建物が似てる感じがしました。まずは岩割桜と言って、石の間から桜の木が生えているところを見に行きました♪春の時は満開の桜が咲くそうなのでまた見に行きたいです!
それから、冷麺が有名だと言っていたので食べに行きました。値段は880円で冷麺の具材として卵やきゅうり、大根の漬物、スイカ、お肉が入っていました。めちゃくちゃ美味しかったです。辛さも選べて自分は中辛にしたんですけど、ちょうど良かったです。ピリ辛で絶品でした✨
そして、今日は少し雨が降っていて地面が少し濡れていたので、橋の下に移動して野宿しました。夜は結構冷えてきたので、虫が少なくなって喜んでいたのですが、今日寝る時はいっぱいいて大変でした。しかも、静かに刺してくるので気づいたらあちこち刺されていて痒かったです😣