昨日は鳥取駅の近くにある公園で寝ました。危ない目に遭うことはなかったんですけど、22:00くらいに寝て朝の2:00くらいに目が覚めました。それからブログを書いたり、youtubeを見たりしていました。
今日の目的地は鳥取砂丘と京都の天橋立。
鳥取砂丘は駅から歩いて1時間40分ほどで車通りがほとんどなかったので、歩いていました。途中でコンビニが目に見えたので、朝食を食べようと思い、中に入りました。
イートインスペースがあり、そこに充電する場所があったので少しだけ充電させてもらいました。
こんなところに充電できるところあったんだと驚きました。そして、今まで見たイートインスペースの中で一番広かったです。(ファミレスみたい)
それから、鳥取砂丘に向かいました。あと1時間くらいのところでヒッチハイクできそうなところを見つけたので、立っていると1分くらいで乗せてくれました。
パワフルな女性の方で、ヒッチハイクを見かけたら危なそうな見た目じゃない限り載せることにしているそうです。
鳥取砂丘の近くに住んでいる方で、買い物帰りのところを乗せていただきました♪
10分もせず目的地に着いたので、全くプライベートな話を聞くことができなかったのが心残りでした。
それから鳥取砂丘を観光しました。テレビや写真で見たことのある風景を見ることができて、感動しました。丘みたいなところがあってそこから見た景色はとても綺麗でした!
まだ雨が降っていなかったので、快適に観光することができました。
それから、京都に向かおうとヒッチハイクできそうな場所を探しました。ちょっと歩いたところに京都行きの高速道路がある場所を見つけたので、その近くで立っていました。あまり車通りが多くなかったのと15分ほどで雨が本格的に降ってきたので、移動しました。
鳥取駅に一旦戻って、近くにあるバイパスを利用する人に乗せてもらうことにして、戻ろうとしたのですが、帰り道はヒッチハイクできそうな場所が見つからず、徒歩で移動。
途中のコンビニでお昼を食べて、それからヒッチハイクできそうな場所を見つけて、そこで立っていると5分くらいで一台の車が止まってくれました。
仕事帰りだそうで、兵庫の豊岡まで送ってあげるよ!と言ってくれました。お言葉に甘えて乗せてもらいました。
ここで、少し事件が、、、
毎回乗せてもらうときに、配信をしていてワイヤレスマイクを持っていたのですが、乗せてもらうときに道に落としてしまいました💦
結構高くて、性能も高かったのでだいぶショックでした。途中で気づいて放心状態になりました。マイクは2個ついて12000円くらいだったんですけど1個は初日で無くして、もう一個は今日の10日目で無くしました。(早すぎ)
気持ちを切り替えながら、会話を楽しみました♪
その方は40代くらいの女性の方で、ヒッチハイクを乗せたことが何回もあるそうです。見かけたらよほどの用事がない限り乗せると言っていました。
華奢な女性だったのですが、意外なことに趣味はスキーやサーフィンだそうです。若い頃は茶道と弓道をされていて、ギャップを感じました。
兵庫の豊岡よりも途中の道の駅の方が乗せてもらえる確率が高いかもしれないと言って、そこで降ろしていただきました。
そこの道の駅で立っていると10分くらいで、近くの道の駅まで乗せてあげると言ってくれました。道の駅「あまるべ」というところで空の駅があるところだそうです。
仕事途中の男性の方にそこまで連れて行ってもらいました。無料で登れるエレベーターみたいなところがあり、そこを登って頂上から見た景色はなかなか綺麗でした。
そして、そこでまたヒッチハイク再開。車通りがあまりなく、観光できている方も小さな子供連れの方ばかりでなかなか乗せてもらえず、1時間ほど立っていました。
もう、17:00くらいで18:00にその道の駅が閉まってしまうので車通りもどんどん少なくなり、ピンチでした💦
1人の男性の方が「逆方向なんだよね」と言っていたので、「逆方向でもいいので、ここよりも人通りのある道の駅まで乗せていただきたいです💦」というと、
しばらく考え込んでから「しょうがないから、豊岡まで送ってあげる」と言って、お兄さんの行く場所と逆方向にも関わらず乗せていただきました。
配送業をしている方で、ヒッチハイクを乗せるのは3回目だそうです。前乗せた方は海外で生活をしていて、夏は海で、冬は山で働いていると言っていました。
そういう生き方がうらやましいとおっしゃっていました。
「結婚をするとなかなかそういうことができないから今のうちにそういうことをしておいた方がいいよ」
とアドバイスをいただきました。
お兄さんは若そうに見えたんですけど、実はもうすぐ成人する子供をもつ3児のお父さんでした。
大学に進んで遊ぶよりも、もう社会人として働いて色々な経験を積んで、いろんな体験をした方がいいという考えを持つ方でした。
でも、真逆の生き方をしている(2浪した上で大学生)を自分の話も真剣に聞いてくれました。
自分はどの道が正しいというのはないと思っています。ただ、後悔しないために将来どうなっていたいのかを”分かっていた”方がいいと思います。
子供を育てるというのはとても大変だということを改めて感じました。一緒にいて楽しいこともあるけど、世代が違うから価値観が異なる部分が多い。それで意見がぶつかりうまくいかないこともある。
どんな教育をすればいいのか、常に考えて実践しないといけない。親の大変さ、偉大さを改めて感じました。
そして、豊岡まで連れて行ってもらいました。結構大型な店が立ち並んでいて、駅も広かったので今日はここに泊まることに決めました。
まだしばらく、雨が降る予報ですがなんとか頑張りたいと思います!では、また明日!