こんにちは、のこのこです🐢
「最近、なんだかずっと疲れてる…」
「頑張ってるのに元気が出ない…」
そんなふうに感じる日はありませんか?
毎日がちょっとずつしんどくなる。
小さな疲れがどんどん積み重なって、気づいたら限界寸前。
今日は、そんなあなたのために。
私が人生をかけて編み出した最強の休み方を紹介します。
◆ 最強の休み方、それは…
いきなりいきますね。私の出した結論は、これ。
「8時間寝ること」
──それだけ?
そう思った方もいるかもしれません。
でも、これが最強なんです。本当に。
私もこれまでに色んな方法を試しました。
・好きなものを食べる
・友達とおしゃべりする
・ゆっくりお風呂に入る
・推しの動画を観まくる
どれも悪くはない。
でも、「疲れがリセットされる感じ」はしない。
そんな中で気づいたんです。
**寝たときが一番元気出てるやん…!**と。
◆ 8時間寝た日の、自分のごきげん度が違う
私はどうやら人より少し睡眠が必要なタイプのようで、
- 6時間睡眠 → 不機嫌&集中力ゼロ
- 8時間睡眠 → 気分よく1日が始まる!
という極端な違いが出ます(笑)
受験期なんかは毎日5時間睡眠。
常にイライラ&頭が働かない日々でした。
あのとき、削るべきは「睡眠」じゃなかったんです。
本当に、大きな後悔ポイントです。
◆ おまけ:それでも睡眠時間が取れない人へ
とはいえ…
- 仕事が忙しい
- 育児で夜泣き対応
- 受験勉強が山積み
そんなふうに、どうしても睡眠を削らざるを得ない人もいますよね。
私もそうでした。
「8時間寝たら課題終わらん!」って日、何度もありました。
でも、そんなときこそ意識してほしいのはこれ👇
たった30分の違いが、明日を変える
8時間が無理なら、まずは30分だけでも。
5時間 → 5時間半
6時間 → 6時間半
その「ちょっと」がめちゃくちゃ大事です。
スマホを見る時間、SNS、無意識に見てるYouTube。
1分でも減らして、睡眠に振り分ける。それだけで朝の体調、変わります。
◆ まとめ:あなたの明日は、睡眠が変える
私は、睡眠を削ったせいで
いろんなことで失敗してきました。
だからこそ、この記事を読んでくれたあなたには
同じ後悔はしてほしくない。
「疲れたな」と思ったら、まずは寝てください。
たっぷり寝た次の日は、人生ちょっと変わって見えるかもしれません。
それではまた、お会いしましょう✨
のこのこでした。
コメント