ヒッチハイク旅

札幌→八戸(青森)ヒッチハイク旅36日目!

今日は朝イチで札幌の中央卸売市場に行って海鮮丼を食べてきました。7:00開店で7:05ごろに着いたのですが、そのときにはすでにかなり行列ができていました。

市場のほとんどが魚の売買をするところで、2、3ヶ所だけご飯を食べるところみたいな感じです。食べるところをかなり狭くて、1時間ほど待ってようやく席につきました。

1500円の海鮮丼を頼んだのですが、ボリュームいっぱいでした。味は言葉にならないくらい美味しかったです。死ぬほど美味いとはこのことです。あっという間に平らげてしまいました。北海道に来た人は本当にコレ食べに行った方がいいです。めちゃくちゃ美味しいです。

そして、次に元町公園にあるお土産屋に行ってじゃがバターを食べました。これも美味しかったです。味は自分には結構濃かったんですけど、これもまた海鮮系が入っていて最高でした。

その後、お腹が痛くなり公園で2.3時間ほどゆっくりしてました。昨日から美味しいもの食べすぎてお腹が大暴れしていました。15:00ごろにそろそろ移動しようと思い、ヒッチハイクをしました。

昨日、居酒屋で隣に座っていた方に北海道から青森への行き方として、函館に戻るのではなく苫小牧から青森の八戸に行く方法もあることを教えてもらったので、苫小牧に向けてヒッチハイクをしました。すると10分ほどで1台の車が止まってくれて、その方が苫小牧のフェリー場まで送ってくれました!

ヒッチハイクは若いうちにしか中々できない挑戦だから応援したいとのことで乗せてくれたそうです。その上で、羨ましいと言ってくれました。

ヒッチハイクで旅をすることは勇気のいることで、それを応援したいと言って乗せてくれる人がいたことはあったのですが、ヒッチハイク旅を羨ましいと感じてくださった方がいるんだと気づいて、それを聞いてなんだかとても勇気がもらえました。もっと色々な挑戦をしてみようと思いました。

おかげさまでフェリー場に着いて、これからフェリーで青森の八戸に向かいます。待機時間も乗る時間もかなり長いので、今まで溜まっていたやることリストをどんどん消化していきたいと思います。

ABOUT ME
のこのこ
考えすぎちゃう大学生。いじめ、浪人、メンタル崩壊の経験から、生きづらさを感じる現代社会の中で少しでも多くの人が軽くなることを願い、ブログを始める。挑戦することが好きで、一人でバンジーや韓国旅行、ヒッチハイクを経験した。現在はブログやyoutubeを通じて、自分の経験や感じたことを発信している。