ヒッチハイク旅

富山→新潟 ヒッチハイク旅14日目!

今日でヒッチハイク旅14日目です!今日も旅の様子をお届けします♪

昨日は、公園で寝てました。4:00くらいに寒くて目が覚めました。北陸あたりは昼はめちゃくちゃ暑いのに、夜は冷える印象があります。今日は寒くて目が覚めました。、

それから、コインランドリーで洗濯をして、ご飯を食べてから富山城や近くにある博物館、美術館、神社、繁華街を訪れました。お金がかかるので中まで入ることはできなかったんですけど、雰囲気を味わえて満足でした。やっぱり都道府県によって、それぞれ異なる特徴があって面白いです。

今日こそ早めにヒッチハイクをしようと思っていたにも関わらず、なぜかスタートが昨日と同じくらいの時間になってしまいました。余計な時間が多かったので反省して明日に繋げたいです。

最初に乗せていただいた方は60代のご夫婦の方でした。お墓参りの帰りだそうです。喜怒哀楽はあまり見せないけれど、愛情深い、優しい。そんな方々でした。農業や電子部品の会社を経営しているそうです。車も10台あるとのことでとても驚きました。

詳しい事情を話すと、あまり良くないと思うので話さないですが、その方々の後悔していることはもっと病院に行っておけばよかったでした。それで大切な人を失った経験があるそうです。そして、セカンドオピニオンなどをすることも大事だといっていました。

やはり健康に適うものはないと思います。そして、自分ではあまり気づかないところで病が進行することがあります。自分自身、あまり病院に行かないので、今回の話を機に、毎年病院で定期検診を受けようと思いました。

そして富山の奥の方まで乗せていただきました。すでに時間は16:30で、今日中に上越まで行くには急がないといけないと思ったのですぐにヒッチハイクを再開しました。

立つこと10分で次の方が見つかりました。30代の男性の方で仕事帰りで隣町の方まで乗せていただきました。

「途中でお腹空いてない?」といってマックをご馳走になりました。とても優しい方でした。趣味の話になった際にカードゲームをするのが好きだといっていました。自分も子供の頃大好きだったので、懐かしい思いでした。自分もちょっとやってみたいなというふうに思います。

そして今隣町のサービスエリアで降ろしてもらいました。マックを食べて歯磨きをしてから次の止まってくれる車を探しました。

立つこと2分ほどで一台の車が止まってくれました。50代くらいの外国人の男性の方で、すごく顔立ちの良い方でした。

最初は、ちょっと怖かったのですが話をしてみるととても優しい方で安心しました。日本に来て10年ほどだそうで日本語が上手でした。仕事は英会話の先生をされているそうです。コストコに行った帰りだったそうです。

自分はまだ英語があまり喋れないのでカタコトの英語で奮闘して、無理な時は日本語で話をしていました。山登りやスノボー、スキーなどいろいろなアクティビティーをされたことがある方で自分もやってみたいなと強く思いました!

そして、その方はちょうど新潟の上越まで連れて行ってくれました!!

無事に19:30ほどに目的地まで着きました。もう外は真っ暗でギリギリだったので、明日からはもっとペースを早めていきたいと思います。それではまた、明日!

 

ABOUT ME
のこのこ
考えすぎちゃう大学生。いじめ、浪人、メンタル崩壊の経験から、生きづらさを感じる現代社会の中で少しでも多くの人が軽くなることを願い、ブログを始める。挑戦することが好きで、一人でバンジーや韓国旅行、ヒッチハイクを経験した。現在はブログやyoutubeを通じて、自分の経験や感じたことを発信している。