ヒッチハイク旅

京都→石川 ヒッチハイク旅12日目!

昨日は天橋立を見て、それからヒッチハイクで舞鶴に向かいました。そして近くの公園で夜を明かしました。流石にもう慣れてきて、横になったら5分くらいで眠れるようになりました✨

7時間くらい寝た後、色々準備して8:30くらいにヒッチハイクできそうな場所に向かいました。今日の目的地は福井駅と金沢駅。

立つこと5分くらいで1台の車に乗せていただきました。コンビニの前で立っていたのですが、「なんでも買ってあげるよ」と言ってくれていろいろなものをご馳走になりました♪

それから、いろいろな話をしました。その方は30代の男性の方で神戸から来ていて、これから福井県の敦賀というところの近くでスキューバーダイビングをするところでした。

そのため、敦賀まで送っていただきました。学校の先生をされている方で、学校の裏話をたくさん聞き出しました笑

モンスターペアレントの問題や離職率の高さ、部活動やサービス残業の話をしました。

モンスターペアレントについては話の通じない方や高圧的な方がいらっしゃるようで、それが原因で心を病んで、退職する方が多いそうです。ただ、もっともなクレームが半分くらいだとも言っていて、そう言ったのは大歓迎だと言ってました。

部活動を担当する先生は、土日の部活に行かないといけないのでほとんど休みがないそうです。サービス残業も多く、かつては朝の8:00から夜22:00まで働いていたけど、残業代は一定額までしか貰えなかったと言っていました。

こう言ったことを聞くと、教師になるのは大変だと思い、躊躇される方が多いと思うのですが、最近では風向きが変わって、部活動廃止に伴う残業時間の減少も起こり始めているそうです。

その方はやりがいを持って、一生懸命子供たちに尽くそうとしているのが伝わってきました。

その方には、敦賀にあるコンビニでおろしてもらいました。そこで立つこと40分。60代の男性の方に乗せていただきました。

ちょうど家が福井駅の近くだそうで、福井駅まで送ってくれました。体つきはガッチリしていて、とても礼儀正しい方でした。仕事は公務員の仕事をされていたそうです。

今はもう退職されていて、農場を経営したり、狩猟をされて悠々自適な生活を送っているそうです。

50を過ぎたあたりから四国88ヶ所めぐりをしたことがあるそうで、その話を楽しそうにされていました。ただ全部巡るには、かなり時間がかかるそうで40日ほどかかると思うとおっしゃっていました。でも、自分もいつかやってみたいです。

あと、その方は物知りで社会情勢や最近のニュースにすごく詳しかったです。自分は全く詳しくなかったので勉強になりました。ただ、これからはそう言った知識も身につけていきたいと思いました。

あと、いつか狩猟もやってみたいです。

そして、いよいよ福井駅に到着!駅がすごく賑やかで、結構広かったです。若い人も多くて栄えているなと感じました。周りの高い建物を色々観光した後、恐竜のモニュメントをたくさん撮りました。実際に動くのもあって迫力がありました。

いろいろなところに恐竜のモニュメントがあるので、宝探しみたいで楽しかったです♪

そしてたくさんの写真を撮ってから、次の目的地の金沢に向けてヒッチハイクを始めました。立つこと2分くらいで1台の車が止まってくれました。

ご夫婦の方でお互いに穏やかな雰囲気を醸し出していて、とても居心地が良かったです。

目的地は全然違うにも関わらず、「危ないし、今日休みだからいいよ!」と言ってくださってわざわざ金沢駅まで連れて行ってくれました☆

乗っている間も終始和やかな雰囲気で、自分の話をすごく楽しそうに聞いてくれました。こんなに優しい方々がいるんだなぁと感慨深い気持ちになりました。

途中でコンビニに止まって、ご飯もご馳走していただきました。本当に感謝しかないです。そして、いよいよ目的地である金沢駅に着きました。

石川県初上陸だったのですが、金沢駅がびっくりするくらい巨大でびっくりました。それにデザインもとてもおしゃれで、人も多くてかなり賑わっていました!

そのときにはもう夜遅くなっていたので、モバイルバッテリー充電のため、近くの快活に泊まりました。一番近い快活が、鍵付きのタイプしかなくて高かったので5キロほど歩いて安いところに行きました。

かなり歩いて疲れたので、スヤスヤ眠れました。金沢の観光は明日します!ではまた!

 

 

 

ABOUT ME
のこのこ
考えすぎちゃう大学生。いじめ、浪人、メンタル崩壊の経験から、生きづらさを感じる現代社会の中で少しでも多くの人が軽くなることを願い、ブログを始める。挑戦することが好きで、一人でバンジーや韓国旅行、ヒッチハイクを経験した。現在はブログやyoutubeを通じて、自分の経験や感じたことを発信している。